紫外線と蒸れ、どっちが薄毛に影響あるか問題〜群馬前橋市の育毛美容室ビビ〜
【薄毛、細毛、頭皮の悩み・育毛相談なら前橋市の美容室ヘアールームビビ】
いつもありがとうございます!
ヘナと育毛ヘッドスパが得意な美容室
ヘアールームビビ、池田ゆかりです。
アタマのスキマ、お埋めします。
今日は夏に多い質問にお答えしようと思います。
「帽子被ると頭皮蒸れてヤバいですかね?」です。
紫外線ダメージ VS 帽子での蒸れ
どっちの方が薄毛•育毛に影響あると思いますか?
私は、お外時間が長い時は、
帽子や日傘などで〝必ず〟紫外線対策してください!
とお伝えしています。
帽子をかぶって蒸れることは
洗えばリセットされる一時的な
頭皮環境トラブルです。
※汗かいたまま長時間放置はダメですよ!
一方、紫外線ダメージは
活性酸素が増え、頭皮の老化を進ませます。
炎症や乾燥により毛母細胞にまで
ダメージとなりえます。
となると〝将来〟の頭皮に
後々残る影響が出てしまうんです。
なので、質問の答えはズバリ
【たとえ蒸れても帽子での紫外線対策を!】です。
ちなみに、その場合帽子が清潔であることが大切。
髪がぺちゃんになっちゃうから嫌〜!と言う方は
日傘も上手に使ってください♩
頭皮、、、本当に顔以上に焼けますよ〜!!
それからもう1つ注意事項として
汗をかいた時にすごく痒くなる方
カサブタやグズグズした傷がある方
フケが多く出る方
は、蒸れの対策も注意が必要なので
日傘がおすすめです。
ヘア用の日焼け止め等もたくさんの商品がありますが
私はアルコールが多く含まれていそうなものは
直接頭皮につけることはあまりおすすめしません。
帽子や日傘を活用して夏を楽しんでください♪